パソコンLubuntu20.04LTS – Home内のフォルダ名を英語表記に変更 Lubuntu20.04LTSを日本語環境でインストールすると、Home内のフォルダ名は日本語表記となります。しかし、日本語表記だと端末内での操作も面倒ですし、日本語表記に対応出来てないパッケージでは、不具合が発生することもあるの...パソコン気づいたこと
パソコンLubuntu20.04LTS – 日本語入力環境 Lubuntu20.04LTSをインストールした初期状態では、ある程度日本語化されてるものの、日本語入力環境がインストールされて無いので、日本語入力を出来る様にします。 VirtualBox 6.1.8 r137981 (...パソコン気づいたこと
パソコン仮想ハードディスク、可変サイズと固定サイズの違いを、もう少しだけ比較 VirtualBoxの仮想マシンで、仮想ハードディスクの可変サイズと固定サイズを、gnome-disk-utilityでベンチマークする準備が出来たので、比較していきます。 gnome-disk-utilityでの比較 ...パソコン気づいたこと
パソコン仮想ハードディスク、可変サイズと固定サイズの違いを、もう少しだけ比較するための準備。 前回、VirtualBoxで仮想ハードディスクが可変サイズか固定サイズかの違いのみの仮想マシンを準備し、両方にLubuntu20.04LTSをインストールして、hdparmコマンドとddコマンドを使用して、読み込みと書き込みの速度...パソコン気づいたこと
パソコン仮想ハードディスクの可変と固定を比較してみる VirtualBoxで仮想マシンを作成するとき、仮想ハードディスクの設定で、可変サイズと固定サイズが選択できました。可変サイズは設定したサイズを上限に、使用した分だけのファイルサイズとなり、固定サイズは設定したサイズの仮想ハードデ...パソコン気づいたこと
パソコン仮想マシンにLubuntu20.04LTSをインストールする Windows10インストールしたVirtualBoxで、Lubuntu20.04用に仮想マシンを作成したので、ディスクイメージを使用して仮想マシンにLubuntu20.04LTSをインストールしていきます。 Window...パソコン気づいたこと
パソコンVirtualBoxでLubuntu20.04用に仮想マシンを作成 古いサーバーの活用方法を模索し、Ubuntu派生ディストリビューションのLubuntuをインストールしてみました。最新のLubuntuは、20.04 LTS(Logn Term Support)になります。デスクトップ環境がLXD...パソコン気づいたこと