Synology NAS 固定IPアドレスの設定

SynologyのNAS(Network Attached Storage) は、DSM(Disk Station Manager)と言う、WEBベースのオペレーションシステムが提供されており、単にファイル共有を行うだけではなく、色々なアプリケーションを起動できる多機能NASとなっております。

DSMは、ブラウザでWindowsライクな操作が出来でき、DSMへのアクセスは、NASと同じローカルネットワーク内のパソコンから、ブラウザで「find.synology.com」と入力することで、IPアドレスが解らなくても、NASを検索しDSMにログインできます。

DSMでは、FTPサービスやWordPressなど、簡単にWEB公開できるパッケージがあり、外部からのアクセスも考えると、ルーターのDHCPサーバーを利用したIPアドレスの自動割り当てより、手動で固定IPアドレスを設定した方が良いと思います。

目次

DSMで固定IPアドレスの設定

NSA:Synology DS720+ DSMバージョン:7.2.2-72806で手順を確認しております。

STEP
DSMにログイン

NASと同じローカルエリアネットワーク内で、ブラウザから「finde.synology.com」にアクセスし、DSMにログインします。

NASが見つからない場合は、下記ダウンロードセンターから、使用している製品を選択して、デスクトップアプリケーションの「Synology Assistant」を使用して、NASを検索してみて下さい。

STEP
コントロールパネル

DSM内のコントロールパネルアイコンをクリックしてコントロールパネルを開きます。

administratorsグループに属してない(管理者権限が無い)ユーザーでログインした場合、コントロールパネルなど設定関係のアイコンが表示されないので、administratorsグループに属したユーザーでログインしてください。

STEP
ネットワーク

コントロールパネル内の「接続性」グループにある「ネットワーク」をクリックします。

STEP
ネットワーク インターフェイス

上部タブ「ネットワーク インターフェイス」をクリックします。

使用できるネットワークインターフェイスが表示れており、使用されているインターフェイスは「接続完了」となっています。割り当てされているIPアドレスが表示されており、上に「DHCP」と表示あれば自動取得設定で、「固定IP」と表示あれば、固定IPアドレスが設定されております。編集したいネットワークインターフェイスを選択して[編集]をクリックするか、右クリックから[編集]を選択します。

STEP
ネットワーク インターフェイスの編集

編集画面が表示されるので、「手動で設定する」にチェックを入れ必要な情報を入力します。

IPアドレス:

指定したいローカルアドレスを入力します。

サブネットマスク:

192.168.*.*のアドレスであれば、255.255.255.0となります。

ゲートウェイ:

一般的にはルーターのアドレスになると思います。

DNS Server:

ゲートウェイと同じアドレスになると思いますが、パッケージセンターでパッケージの一覧が取得できないなどの場合、GoogleのパブリックDNSを設定することで問題が解決するようです。

設定するIPアドレスは、ルーターでDHCP割り当て範囲を確認し、割り当て範囲外のIPアドレスを指定、また、他のネットワーク機器との重複が無いよう注意してください。
DHCP割り当て範囲内の場合、再起動やタイミングによっては他の機器でIPアドレスが重複してしまいトラブルになります。

まとめ

Synology NASは、DHCPでの自動IPアドレス割り当てでも使用できますが、ルーター同様、常時アクセスできる状態で使用することが多く、複数の端末からアクセスすることも予想されます。
DHCPによる自動割り当てではIPアドレスが定期的に変わってしまうので、場合によっては「NASが見つからない」「ネットワークフォルダが見れない」などのトラブルに見舞われることもあり、トラブル時にはIPアドレスを調べることから始まるかもしれません。
IPアドレスを固定化することで、トラブル時の問題の切り分けを減らすことにもなりますし、多機能NASの機能でWebサービスを起動する場合に、ルーターでポート開放の手順が必要になりますが、その際、NASのIPアドレスを固定することは必須となります。
家庭内でネットワークに接続し、IPアドレスを必要とするIoT家電が増えてきているので、一度、ルーターのDHCPサーバー設定やIoT家電などのIPアドレスを確認してみるのも良いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

器用だけど秀でる才能は無いです。
プレイするより、作る方が好き!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次